Let’s家計簿

新年を迎え、家計簿も新しいものを使い始めることにしました。それというのも、クレジットカードの種類と利用が増え、ネットバンキングの口座も増え、電子マネーも利用するようになって、口座間のお金の移動を把握することがだんだん大変になってきました。

そこで、使いやすい家計簿ソフトはないものかと昨年末からあちこち探していくつか試していましたが、その中から、これは使いやすそうと思えるものを見つけましたのでご紹介します。

Let’s家計簿
topic_lets
Let’s 家計簿のホームページはこちら→ http://www.letsware.com/

この家計簿ソフトで便利なところは・・・

なんといっても、複数の銀行口座やクレジットカードをまとめて管理することができ、「OFX 形式」などのファイル形式に対応している点です。そのため、いちいち自分で入力しなくても、インターネットバンキングやクレジットカードのサイトからファイルをダウンロードしてLet’s家計簿で読み込むだけで良いのです!家計簿が続かない人も、OFXファイルをインポートしておけば、最低限、銀行口座とクレジットカード利用の把握ができるようになります。

OFX形式のファイルは、多くの銀行口座やクレジットカード会社のサイトで次のアイコンをクリックするとダウンロードできます。

Snap55

OFXファイルをLet’s家計簿に読み込むには、ファイル>インポートあるいはインポートアイコンをクリックして、次の画面を出し、一番上のアイコンをクリックしてインポートします。インポート時には、読み込もうとする項目が表示され、確認したうえで取り込むことができるので二重取り込みの心配も無く安心して行えます。

Snap56

OFX以外の形式ではあぐりっぱCSVファイルジャパンネット銀行CSVファイルイーバンク銀行CSVファイルシティバンクCSVファイルがインポートできます。(個人的には、イーバンク銀行のCSVファイルが、変換無しでそのままインポートできるのがとても嬉しい機能です。できれば、住信SBIネット銀行のCSV形式にも対応していただけるとさらに嬉しいです。)

さらに、上の画面にもあるとおり、Suica/ICOCA/PiTaPa/PASMO/EdyなどのSFカードや電子マネーにも対応しています。(Sony の Felica リーダーPaSoRi(パソリ)altが必要です。)

クレジットカード利用の場合は、支払い口座に銀行口座ではなくクレジットカードを指定すると、自動的にクレジット清算扱いになり、カードごとに指定された引き落とし日にまとめて引き落としの記入が行われます。そして、その行の「明細・・・」をクリックすると具体的な利用歴が表示されます。各クレジットカードの利用額、利用内容、引き落とし日がすぐに分かるのはとても便利です。また、一括払いだけでなく分割払いやリボ払いにも対応しています。登録できるクレジットカード数にも制限はありません。

次に、というより、この点が家計簿を続けていく上で一番重要なのかもしれませんが、とにかく、入力が非常にわかりやすくて楽です。シンプルな画面で、Excelのように、表のセルに直接書き込めるので初めての方も直感的に操作できます。レシート入力、銀行口座やクレジット別の画面など特別な画面に移動して入力する必要も無く、すべて以下の表において操作できます。現金、銀行口座、クレジットカードなどは「口座」欄でプルダウンメニューより選択します。このように、現金払いもクレジット払いも一つの画面にまとまっているので、その日に支出したものは全て同じ画面上に表示され、一日の収支が見やすくて分かりやすいです。左側のカレンダーの下に簡易集計欄もあります。画面には一ヶ月分表示されますので、その月のお金の流れが一目で見渡せます。

kakeibo1

また、使っていて、細かい点にまで配慮されていることに気付いて感心することがあります。例えば、日付の移動の際もカレンダー上部の月や年のところをクリックすると下の図のようにプルダウンメニューが現れます。これを使うと一気に目的の月に移動できるので大変便利です。

kakeibo3 kakeibo4

日付の移動ということでは、どの月を開いていても日付欄に2000/01/01というように入力すると何年前のものであっても一気にその日付に飛んでくれます。この機能のおかげで、記帳していなかった何年も前のレシートでも簡単に記入できました。また、日付を間違えて入力してしまった場合も、月をまたいでいたとしても、その行の日付を修正するだけでOKです。

また、タグを付けることができる点も便利です。例えば、医療費控除に関係する項目に「医療」などのタグをつけておくと、「医療」というタグをクリックして「このタグで家計簿を検索」をクリックすると、必要な項目を一覧表示させることができます。検索期間も簡単に設定でき、その間の合計金額も出ます。

この他にも優れた機能が多数あります。いろいろカスタマイズでき、自分に便利なように設定できます。

このLet’s家計簿はフリーではなくシェアウェアですので、ユーザ登録料1,575円(税込み)がかかりますが、これだけ高機能で便利なソフトがこのお値段で手に入るのでしたら納得です。

30日間の試用期間がありますので、興味を持たれた方は下のリンク先よりダウンロードして実際に使って試してみられてはいかがでしょうか?

letsbanner http://www.letsware.com/

(Visited 541 times, 1 visits today)
タイトルとURLをコピーしました