スポンサーリンク
GIMP Tutorial

額縁スクリプトを使って

以前の記事はGIMP2.4における手順でしたので、GIMP2.8対応のため一部修正しました。 額縁スクリプトを使うと、左のようなフレームも簡単に作れます。マットやフレームの幅・色・パターンなどは好みのものに変えられます。フレームの幅を変え...
GIMP Hints & Tips

オリジナルブラシの作成

 GIMPでも自分だけのオリジナルブラシを作ることができます。手書き画像やフォントから作成した画像、スキャナーで取り込んだ画像などからオリジナルのブラシを作ってみましょう。 ここではスキャンした画像からオリジナルブラシを作ってみました。 ...
GIMP Tutorial

クイックマスクを利用した縁加工-3

クイックマスク+「フィルタ」→「ノイズ」→「拡散」を使って画像の縁を加工します。 (写真のバラはザ・フェアリーです。小さな花が良く咲きます。) Step 1 編集したい画像を開いて適当な大きさに縮小しておきます。ここでは600x...
GIMP Tutorial

切手風の縁加工

スクリプトを導入するととても簡単に切手風の画像が作れます。 Step 1 スクリプトをダウンロードします。 下記ページにアクセスして、「Stampify script」の項目で「Download」をクリックしてスクリプトをダウンロード...
GIMP Hints & Tips

You Tubeの動画から

動画サイトYou TubeでGIMPのチュートリアルを見つけました。 2枚の画像の合成ですが、画像の拡大縮小、フローティングレイヤーの処理、投げ縄ツールなど基本的なことも覚えられます。音声入りで見ていても楽しいです。 厨房的GIMP...
GIMP Tutorial

レイヤーマスクを使って不透明度を変えた縁加工

背景レイヤーの上にレイヤーマスクを追加して縁加工をします。マスクレイヤーが画像レイヤーとは別になりますので、縁の部分だけ不透明度を変えることができます。 Step 1 編集したい画像を開き、大きさを適当なものにしておきます。ここでは6...
GIMP Tutorial

クイックマスクを利用した縁加工-2

 クイックマスク+フィルタ「歪み」「新聞印刷」で縁をぼかします。今回は角も丸めてみました。 写真の花はクレマチスのPrincess Dianaプリンセス・ダイアナです。 Step 1 編集したい画像を開いて適当な...
GIMP Tutorial

クイックマスクを利用した縁加工-1

GIMP2.8及びGIMP Portable2.8では、フィルタ→「変形」→「波」となりますが、2.4と同様に画像加工することが出来ます。  GIMPのクイックマスク機能+フィルタ「歪み」「波」を使って、縁飾りをします。レイヤー操作を伴わ...
GIMP Tutorial

マスクを使った縁加工-1

About.comのグレースケールマスクを使った縁加工です。配布されているマスクを使うと簡単に縁飾りができます。 使用マスクはsc-edge101です。 なお、このマスクのダウンロード先は海外サイトで、ポップアップウィンドウが開きますので...
GIMP のインストール

GIMPPortable 使用時の注意点

GIMP PortableをUSBメモリーなどリムーバブルドライブにインストールしてご使用の場合は、次の点に注意しておいてください。 ・ポータブルアプリケーションのご使用時は、コンピュータウィルスからの防衛など安全性に十分ご配慮くださ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました