GIMPおよびGIMPPortableの日本語化

GIMP のインストール

GIMP Portable2.8とGIMP Portable2.10では画面が多少違うものの、日本語化の手順としては同じ操作になります。

最新版の GIMP Potable2.10 については以下をご覧ください。

GIMP Portable2.10のインストールと日本語化

公式サイトからダウンロードした最新版のGIMP Portable 2.8.14 (2014年8月31日現在)では、下図のように、インストール時に Additional Languages にチェックを入れておいても、起動すると、英語表記になっています。

install_language

これを日本語化します。

Step 1

メニュー「Edit」→ 「Preferences」とクリックします。

Japanese1

Step 2

「Interface」→プルダウンメニューから→Japanese[Ja] を選択する。

Japanese2

Step 3

「OK」をクリックする。

Japanese3

Step 4

GIMPを終了して、再起動する。

再起動すると、メニューが下図のように日本語化されています。

Japanese4

(2014年8月31日追記)


 

以下の情報は古くなりました。

GIMP2.6は日本語化が完璧なので「日本語ローカライズ改良版」は必要なくなりました。
インストールする際に「Additional Languages」にチェックを入れておけばそれでOKです。

下記の操作は必要ありません。


GIMPおよびGIMPPortableの初期状態では一部が英語表示のままになっていますので、日本語化しておきます。

Step 1

以下のファイルをダウンロードし、解凍します。

ダウンロード 対応バージョン 作成者 更新日
gimp24-locale-ja
(281KB)
GIMP2.4 「GIMP2を使おう」管理人さん 2008.03.09

(上記ファイルは「GIMP2を使おう」さんで配布されているGIMP2.4用 日本語ローカライズ改良版です。
再配布自由ということですので、こちらに置かせていただきました。)

 

Step 2

1) GIMPPortableをインストールしたフォルダ中の Appgimpsharelocalja を探します。

例えば、C:GIMP フォルダの中に GIMPPortable2.4.5 を入れたのでしたら、
C:GIMPGIMPPortable2.4.5Appgimpsharelocalja にあります。

この「ja」フォルダを「ja_0」などとフォルダ名を変更します。(オリジナルのファイルが上書きされないようにするため)

 

2) C:GIMPGIMPPortab;e2.4.5Appgimpsharelocalフォルダに
解凍した改良版ローカライズの「ja」フォルダをコピー&ペーストします。

 

3) GIMPPortableを起動または再起動します。

2008年3月19日  13:28

タイトルとURLをコピーしました