秋バラのシーズンですね~

ガーデニング

今日は爽やかな秋晴れの日になりました。我が家でもハイブリッドティーローズやイングリッシュローズが咲いています。

Royal Jubilee

これは、イングリッシュローズのRoyal Jubilee ロイヤル・ジュビリーです。去年の年末に買った大苗を植木鉢で育てています。深めのカップ型で、独特の香りがします。丈夫でよく咲きますが、秋はやはり花数が少なくなります。

アプリコットキャンディ

こちらはハリブリッドティーローズのアプリコットキャンディです。「アプリコットキャンディ」という名前がピッタリの綺麗な色合いのバラです。香りもやさしく、しかも丈夫です。花壇植えに適しているということですが、うちでは鉢で育てています。

夏剪定というか秋の剪定は、例年は9月に入ってから咲きがらを切り戻す程度だったのですが、今年はしっかりとしてみました。バラを育て始めて20年近く、ずっと自己流でしてきましたが、一度、ちゃんと学んでみようと、去年の秋から公開講座を受け始めました。

秋の剪定時のポイントは

  1. 剪定の時期は8月25日~9月5日までの間に。
  2. まず、株の中心を向いた枝を切り取る。
  3. 次に、花を咲かせないような細い枝を切る。
  4. そして、ハイブリッドティーやフロリバンダは全体の三分の一を切る。
  5. すべての枝にはさみを入れる。蕾も切る。

ということです。今までは、活動期にあるバラを深く切るのが怖かったのですが、講座で実際にバラを切って教えてもらったので、今年はカーディナルやマチルダなど思い切って短くしました。これだけ深く切るのでしたら、確かに、剪定の時期が遅れるといけないなあという気がしました。余計な枝も切って随分すっきりしました。

秋の剪定は、秋に綺麗な花を咲かせるためのものなので、春しか咲かない一季咲きのバラは剪定不要です。

つるバラは、上に伸ばしっぱなしにして、花がらを切る程度で、よく伸びている枝を途中で切ってはいけません。

イングリッシュローズは全体の三分の一よりは浅めを目安にして切りますが、10月のシーズンにあわせて一斉に開花させるのでなければ、花がら切りの程度の剪定でも良いようです。今年は9月に入ってすぐは雨の日が続いたので、結局、我が家も例年通りにイングリッシュローズの秋の剪定は特には行わず、花がら切りですませました。

バレリーナ、バフビューティ、フェリシアなどは先端20cmくらい切るだけにして、深くは切らないようにします。バレリーナは秋の実も楽しめる品種なので、剪定して秋の花を楽しんでも良いし、花がらをそのまま残して実を楽しんでも良いです。

剪定してから50日前後で開花します。ちょうど今、我が家でも8月末に剪定したアプリコットキャンディやマチルダが見頃になってきました。カーディナルは他のバラよりも少し早く開花しました。イングリッシュローズも、ザ・ダークレディ、アブラハムダービー、ガートルードジェキル、ラジオタイムズ、パットオースチンなどが咲いています。まだ蕾のものもあって、もうしばらくの間、バラを楽しめそうです。

(Visited 1,156 times, 1 visits today)

コメント

  1. こうご より:

    掲示板の方、毎日開いていたのに、こちら今日初めて気づきました。
    腕の痛みの事も。
    似たような経験は、私もしましたので・・やっぱりそういうお年頃という事でしょうかね。娘も、難病を抱え込んで山ほどの薬を抱えています。

    バラの講座でも勉強されて、来春もいいバラの芽が付きますでしょう。
    バラ労働の方は、ぼちぼちとお進め下さい。家のバラは、辛うじて生き延びたものだけ」ちらほらと咲きます。手入れはほとんど皆無の状態です。

    さっき、カボスを30個くらい収穫してきました。今年はとても沢山なりました。
    まだ、20や30くらいは残っています。本場臼杵市産のそれの様には香りませんが、毎日のように食しております。

  2. mako より:

    こうごさん、こちらにコメントを書き込んでくださっていたのに気づくのが遅れてごめんなさい。
    そして、いつも掲示板も覗いてくださってありがとうございます。

    やはり、こうごさんも同じような腕の痛みを経験されたのですね。
    娘さんのことで、こうごさんもたいそう心配されたことがありましたが、今はだいぶ良くなられましたか?
    年齢を重ねても元気そのものという方もいらっしゃいますが、なかなかそうはいかないですね。

    バラの手入れもこの頃ではすっかり手抜きでしたが、講座を受け始めて、また手入れもするようになり、今年の秋は良く咲いてくれました。HTはきちんとした手入れをしてあげると、それに応えてくれますね。

    カボスがたくさん取れてよかったですね。それだけたくさんの実がなったら、木になっている様子も見事だったでしょうね。
    毎日のお料理にふんだんに使えるのはいいですね~。

タイトルとURLをコピーしました